皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
金子のブログでございます。
比較的天気の良い日々を毎日お仕事で消化しております。
もうすぐ梅雨入りなのでしょうか、気分が晴れやかな日々があと何日続いてくれるのか気になる毎日であります。
光陰矢の如し。6月に入り、早くも2022年は折り返しですね。
思えばずっとテンションの超低空飛行な半年間であったと思います。
その今年前半戦の終わりかけの5月末、ラストはこれだよ!と言われんばかりに左手を6針縫いました。
低空飛行もここまでくるともはや呪いか何かの類いではないかと本気で疑わざるを得ません。
…そんなに悪い事はしていないはずなのですが…はずなのですが。
自分の血は赤いのだな。と再確認させていただける機会をご用意していただけてラッキー!と前向きに思うしか解決策が見出だせません。
後は、動脈が切れると映画みたいに血が吹き出るのだな…珍しいものを見た!とか、思ったより痛くない!アドレナリンすげえ!とか…
「前向きな姿勢」について1度考え直さなければいけないかも知れません。
全然関係無いのですが、生活がめっちゃ不便です。
日常生活の全てを片手でこなさなければいけないという事の難しさハンパないです。
まだ利き手が生きていて本当に良かった…その分かなり右手に負担がかかってしまい大変ですが。
膝の靭帯を断裂した時も、アキレス腱を部分断裂した時も、必ず感じたのは健康なカラダのありがたみでした。
今回もそれを再確認させていただけた事がありがたいです!…そう思うしかないです。
「前向きな姿勢」について1度…(笑)
また古傷が増えてしまいました…寒くなる季節がますます苦手になってしまいます。
またまた全然関係無いのですが、
縫い傷にキズパワーパッドって大丈夫なのでしょうか?
少し調べたのですが…良い意見と悪い意見両方があり、とりあえず楽なので使ってみています。
感じるのは現代医療の発展の凄さでした。
ERであてられた止血の為の圧迫バンドから絆創膏まで、今回のケガは本当にそれを感じました。
医療の充実している現代日本に生まれ、本当に良かったと思います。
「前向きな姿勢」で生きていきます(笑)
では、また。
コメント