スタッフブログ LOL BLOG

香香シャンシャン

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近寒かったりた暖かかったり、体調を崩さないように一生懸命食べる矢吹です。
食べすぎて疲れることもあるので気をつけます。
さて、パンダ。シャンシャン
杉山さんと間違えられた香香。
なんのこっちゃですよね。
中国語の発音が似てるそうです。聞いてみたところ似てました。シャンシャンの方はシアンシアンと大袈裟に言うと良いのかもしれません。(素人考え)
初っ端から話が逸れました。そんなことをお伝えしたかったわけではないです。
シャンシャンのお父さんとお母さんは中国から貸し出されている子達なのでシャンシャンの所有権は中国になります。なのでいつかは返還しなければならない運命だったんですが、コロナの影響で度重なる延期で5歳まで日本で過ごしました。2月末に中国に返還されるそうです。上野動物園で19日が最後の公開日でした。抽選で当選した人だけパンダ舎でお別れができたようですね。
私は別にパンダ好きではないですけど話題になっていたので調べてみました。
笹、竹ばかり食べる訳ではなく野生のパンダは小動物、昆虫、魚などを採って食べます。
保護区のイメージ的に群れで生活する動物だと思っていましたが、野生のパンダは家族や群れをつくらず繁殖期以外は基本的に単独行動をしています。
パンダはそれぞれが縄張りを持っていて木々に爪あとやマーキングをして縄張りを主張するそうです。
パンダは争いごとを嫌うので縄張りが他のパンダと重なってしまう時は食事の時間をずらすなどの譲り合いをします。
簡単にしか調べてないのですが、なんかパンダいい!と思ってしまいました(ˊᵕˋ)
見た目ものんびり性格もどうやらのんびり…見習いたいです(´ `)
小さい頃、母が妹を出産する時に父と父方の祖父と3人で上野動物園に行きました。
パンダを並んで見たことやパンダの乗り物(ぺーぺーぽぺーぺぽぽー、って音がするやつ)に乗せてもらったのを朧気ながら思い出しました。
あれからもう40年以上も経ってる、怖っ
私は水族館が好きなんですがちょっと陽気がよくなってきたら動物園に行ってみようかなぁと思いました。シャンシャンはいないけどパンダの乗り物には乗れるかもしれません。
皆さんは最後に動物園に行ったのはいつですか?
最後までお読み頂きありがとうございます
それでは御機嫌よう(´౿`)
この記事を書いた人

lolfitnessclub
江古田駅から徒歩1分の運動初心者&運動苦手な方向けのフィットネスクラブです!
あなたに合った身体作りを学べる地域密着型のフィットネスクラブ