こんにちは!タイトルの通り、学生ぶりに懐かしのたこパをしました、セセです。

我ながら上手にできました。
しかし、一見仕上がりはふつうのたこ焼きのように見えますが、実はオートミールで作ったたこ焼きなのです。
オートミールなのでうまくできるかな、と不安でしたが想像以上に綺麗に焼けました!
オートミールと卵とだしの素を混ぜたものを使って焼きました!
ちなみにたこ焼きたこ焼き言ってますが、タコは入っていません。すみません。笑
なので代わりのタンパク源として、ノンオイルツナ缶を入れましたが、美味しい出来上がりになりました!


味変として、甘い物系も作ろうということで、小さめのピーナッツチョコを用意していました。
いざ使ってみると、熱でチョコがドロドロになり、ひっくり返せなくなり、、べちゃべちゃになり、、チョコは失敗だったな、、と。
結局チョコは単体でそのまま食べました。笑
みなさんはたこパの具材は何を入れますか?
ぜひ次回の参考にさせてください!!
たこ焼きするなら身体にやさしいグルテンフリーたこ焼きを!ぜひ一度お試しください!!
コメント