4月なのに時々夏日がありますね。嬉しいの半分、まだ早い~!と思う気持ち半分な日熊です。
孫の影響で電車が気になるようになりました。
オタクにまではなりきれてませんが…ちょいちょい気になる事があります。
今回は「吊革」です。
多分あまり触りたくないですよね。ですが、身を守る為には必要ですし、色んな工夫がされているので、ちょっとだけ紹介します。
まず形。
丸、三角、二等辺三角形。
時代の流れもありますが、握りやすいのは三角や二等辺三角形ですね。
あと、高さの工夫もされていて、背の高さで選べるようになっています。
そしておしゃれになりました。鉄道会社の個性もあり、よくみてみるとなかなかの違いがあります。
少し前ですが西武鉄道のイベントでハート型の吊革を見付けたらラッキー!みたいのもありました。
見付けた事が1回ありましたが、残念ながら写メに撮れずでした。でも幸せな気分になったのを覚えています。
最近では「ドラえもんGo」がドラえもん色の青でかわいいです!
なんだかんだ書きましたが…
職業的には、つかまらずどんな揺れでも耐えられる体幹トレーニングをカラダ作りをいたしましょう(笑)
ではでは。




コメント